• Home
  • 近畿
  • 【エリア別】京都のおすすめ体験8選! 伝統工芸から食べ物まで京都を堪能しよう
【エリア別】京都のおすすめ体験8選! 伝統工芸から食べ物まで京都を堪能しよう

【エリア別】京都のおすすめ体験8選! 伝統工芸から食べ物まで京都を堪能しよう

2022.05.25

千年を超える歴史のなかで育まれてきた独自の伝統が息づく京都は、国内外を問わず多くの人が訪れる人気観光地。そんな京都の観光で、今人気を集めているのが体験する旅。見る、食べるだけじゃなく体験することで、日本の伝統や京都の文化を身近に感じられます。そこで今回は、京都でおすすめの体験を8種類ご紹介します。京都旅行に訪れる際におすすめの宿泊先「京都東急ホテル」の情報とともにぜひ参考にしてみてください。

京都観光における体験の魅力

渡月橋の付近の桜

春は桜、夏は祇園祭、秋は紅葉、冬は冬景色など、一年を通して四季折々の風景が訪れる人を虜にする京都。この四季の移ろいは京の人々の美意識を育み、伝統文化や食文化、おもてなしの文化にも大きな影響を与えてきました。そんな京都で、さまざまな体験を通して多彩な文化や職人の技に触れ、日本の伝統の奥深さを感じる時間を過ごしませんか?

京都でおすすめの体験【祇園・東山編】

京都の東側に広がる祇園・東山エリアは、有名な神社仏閣が数多く点在し、柳が美しい祇園白川やお茶屋さんが並ぶ花見小路、石畳が美しいねねの道など、どこを切り取っても絵になる街並みが続きます。そんな一度は訪れたい、祇園・東山エリアで立ち寄れる体験スポットをご紹介します。

自分を見つめ直せる坐禅体験「両足院」

両足院 坐禅体験

祇園の街並みを通り抜けた先、「建仁寺」の境内にある自然豊かな「両足院」で坐禅体験。体験では「厳しいもの、頑張るもの」ではなく「自らをゆるめて、すべてを解き放つもの」というお話しから坐禅の由来、足の組み方、座り方、呼吸法を丁寧に教えてもらえるので、初心者でも安心です。

坐禅の後は、お庭をゆっくりと愛でるなど自由に過ごせるのも魅力のひとつ。初夏、冬の特別公開の時期には通常非公開のお庭や文化財も拝観できます。

両足院 方丈

<住所>
〒605-0811 京都府京都市東山区大和大路通四条下る4小松町591
<坐禅体験>
志納料:2,000円
所要時間:約80分
定員:40名
予約方法:オフィシャルサイトにて開催日時を確認のうえ、専用フォームより申し込み
※空きがあれば当日申し込みも可(1時間前まで)
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト:両足院

オリジナルの七味作り「京山城屋」【当日予約OK】

京山城屋の外観

八坂の塔のふもとで、京料理に欠かせない乾物を取り揃えるお店「京山城屋」。こちらでは、選び抜いた国産原料のみを使用して、自分好みの味や辛さで仕上げる「七味作り体験」が人気です。胡麻の香ばしい香りや山椒の爽やかな香りが漂う店内で、まずはお店オリジナルのレシピ通りに調合したあと、好みの材料を追加すれば自分だけのオリジナル七味が完成。

京山城屋の七味

九州産金胡麻と九州産黒胡麻、京都産唐辛子2種、和歌山県産のぶどう山椒、徳島県産青のり、和歌山県産陳皮、全て国産&貴重な材料を使って

七味を混ぜる女性の手元

胡麻のすり加減や空気を含ませて風味を増すなど、混ぜ方でも仕上がりが変わるそう

自分だけのオリジナル七味が作れるだけでなく、材料それぞれの香りや風味をしっかりと感じられて、新たな気づきも得られるいい機会に。

京山城屋の七味を持つ女性の手元

自分だけのオリジナル七味が完成! 「家で何を作ろうか?」料理をするのも楽しみに

<住所>
〒605-0852 京都府京都市東山区八坂塔上田町81-2
<営業時間>
11:00~17:00
<定休日>
火~水曜日(祝日の場合は営業)
<七味作り体験>
料金:1,100円
所要時間:20分
定員:18名まで
予約方法:オフィシャルサイトにて開催時刻を確認のうえ、専用フォームより申し込み
※当日の場合は電話のみ
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト:京山城屋

京都でおすすめの体験【宇治・伏見編】

平安文化と宇治茶が有名な宇治と、幕末の歴史舞台や酒蔵で知られる伏見は、いずれも水と関わりの深い町。良質な水はお茶やお酒の文化を発展させ、宇治川や運河は歴史にもたびたび登場するなど、水は宇治・伏見エリアとともにあり続けています。ここでは水と歴史の街、宇治・伏見エリアのおすすめ体験をご紹介します。

抹茶を入れたオリジナルのお香作り「インセンスキッチン」

インセンスキッチンのいとをかし香

あがた神社内の書院で、お庭を眺めながらの「お香作りの体験」。
お香の粉末に抹茶を混ぜた印香「いとをかし香」は、お菓子の木型を使って作るため、見た目は美しい和菓子のよう。温めるだけで煙もなく、お抹茶本来の香りが楽しめます。専用の香炉が付いたプランや、抹茶体験が付いたプランなど体験内容が選べるのも嬉しい。
※2022年5月時点の情報となりますので、詳細はお問い合わせの上、ご確認ください。

あがた神社内の書院

秋には茶道藪内流による献茶祭が行われることでも知られる、あがた神社内の書院

<住所>
〒611-0021 京都府宇治市宇治山本1-150
<定休日>
火曜日・水曜日・祝日
<お香づくり>
◎「薫」(香炉付プラン)
料金:6,500円
所要時間:45分
◎「匂ノ宮」(お抹茶体験・マイ茶筅付プラン)
料金:9,000円
所要時間:75分
◎「宇治十帖」(プレミアムプラン)
料金:11,500円
所要時間:75分
定員:2名~
予約方法:オフィシャルサイトにて開催日時を確認のうえ、専用フォームより申し込み
※2022年5月時点の情報となります。内容は変更する可能性があるため、詳細はお問い合わせの上、ご確認ください。
参考サイト:インセンスキッチン

日本酒作り見学&試飲を楽しめる「月桂冠大倉記念館」

月桂冠大倉記念館の入口でポーズをとる二人の女性

明治期の酒蔵を利用した、伏見の酒造りの技と日本酒の歴史を昔の酒造道具や月桂冠創業からの史料とともに紹介する資料館。館内には職人が歌い継いできた酒造りの唄が流れ、かつての酒蔵の雰囲気が味わえます。見学後には季節ごとに異なるお酒が用意された「きき酒コーナー」で試飲も楽しめる、日本酒好きにはたまらないスポット。

月桂冠大倉記念館で展示物をみる二人の女性

江戸時代の酒造りを描いたパネルや、工程にあわせて約400点の用具類が展示されている

お酒を試飲する二人の女性

季節ごとに異なるお酒をテイスティング、気に入ったお酒は売店で購入可能

酒樽の大きさにびっくり! スマホによる館内ガイドを使って自分のペースで見学することができますよ。

<住所>
〒612-8660 京都府京都市伏見区南浜町247
<開館時間>
9:30~16:30(受付は16:00まで)
<休館日>
お盆:8月13~16日
年末年始:12月28日~1月4日
<入館料>
20歳以上:600円/13歳~19歳:100円/12歳以下:無料
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト:月桂冠大倉記念館

京都でおすすめの体験【嵐山・嵯峨野編】

大堰川に架かる渡月橋

京都の市街地の喧騒から少し離れた、美しい自然があふれる嵯峨野・嵐山エリア。平安貴族にも別荘地として愛された風光明媚なこの地は、歴史や文学に関係する史跡も多く、古道や小径の散策も楽しい京都屈指の観光スポット。京都の雅な文化が息づくこの場所で、伝統的な菓子作り体験を。

和菓子体験で京菓子の奥深さを体感「甘春堂 嵯峨野店」

甘春堂嵯峨野店の外観

江戸時代後期から続く老舗和菓子店「甘春堂」で、和菓子職人と一緒に作る四季を模った可愛い和菓子作り体験。体験では干菓子1種類と上生菓子3個を作り、1つはお抹茶と一緒にいただき、残りは持ち帰ることができます。手のひらや指を使って成型するためのコツや、三角ベラなど道具の使い方も一つ一つ丁寧に教えてくれるので、初めてでも美しい京菓子ができあがります。

甘春堂嵯峨野店で和菓子体験をする二人の女性

のばし棒で生地をしっかりのばして干菓子作り

甘春堂嵯峨野店で和菓子体験をする二人の女性

手のひらや指を使って少しずつ模ります、完成が近づくにつれてワクワク感も高まる

和菓子とお抹茶

自分で作ったお菓子は、なんだか食べるのはもったいない!

私にこんな繊細なものができるかな?と半信半疑でしたが、力加減や道具の使い方も細かく教えてくれたので、夢中になっているうちに、気が付けば可愛いお菓子ができちゃいました。

<住所>
〒616-8422 京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町1-1
<営業時間>
9:00~17:00
<定休日>
元旦
※夏・冬は臨時休業(水曜日)あり
<和菓子体験>
料金:2,750円
所要時間:75分
定員:2名~50名
予約方法:オフィシャルサイトの専用フォームより申し込み
※予約は2~3日前まで。ただし、当日予約が可能な場合もあるため、直接店舗に問い合わせを
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト:甘春堂 嵯峨野店

京都土産の定番・生八つ橋を手作り「八つ橋庵とししゅうやかた」

八つ橋を持つ二人の女性

生八つ橋手づくり体験をはじめ、約20種類のカルチャー体験ができる「八つ橋庵とししゅうやかた」。生地から作る生八つ橋は、混ぜる・蒸す・伸ばす・包むといった一つ一つの工程を学びながら作ることができます。体験後には、併設された刺繡美術館にある華やかな展示品の見学もおすすめです!

八つ橋作りをする二人の女性

白玉粉、上新粉、水を混ぜ合わせ少し硬くなった生地に砂糖を入れると、また柔らかくなるのが不思議!

八つ橋作りをする女性の手元

生地に抹茶やニッキの粉を練りこみしっかりとなじませる、後の工程にも関係するというので必死

八つ橋作りをする女性の手元

色付けして四角くカットした生地につぶあん、抹茶、栗の餡を包みます

生八つ橋

できたての生八つ橋は、もっちりとした食感が何とも言えないおいしさ

出来立ての生八つ橋が想像以上のおいしさで驚き。熱々に蒸しあがった生地をちぎれないように気を付けながら、自分で作る八つ橋は格別の味!? 生地から作る機会はなかなかないので、制作体験はぜひおすすめです。

<住所>
〒615-0877 京都府京都市右京区西京極西衣手町36
<休館日>
12月26~31日
<生地から作る生八つ橋手づくり体験>
料金:1,300円
所要時間:60分
定員:2名~
予約方法:オフィシャルサイトの専用フォームより申し込み
※空きがあれば当日申し込みも可(電話のみ)
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト:八つ橋庵とししゅうやかた

京都でおすすめの体験【その他エリア】

京都の観光地には京都随一の繁華街・烏丸御池や四条河原町のほか、かつては公家屋敷が立ち並んでいた京都御苑など、訪れたいエリアが満載。その中でも観光ルートのひとつとしてもおすすめしたい体験をご紹介します。

梅酒・梅シロップ作り:梅体験専門店「蝶矢」【烏丸御池エリア】

梅シロップ

河原町通と烏丸通の間、六角通り沿いにあるおしゃれなLABO風のお店、梅体験専門店「蝶矢」。ここは、世界初の梅体験専門店です。梅酒・梅シロップの材料は、梅と砂糖もしくはシロップがそれぞれ5種類あり、梅シロップの組み合わせは25種類。さらに梅酒の場合はお酒が4種類あるため、合計100種類もの組み合わせが可能。

5種類の梅

選べる梅は5種類!月ごとの限定梅(1種類)は数に限りがあるので、タイミングが合えば是非選びたい

グラスにシロップを注ぐ男性の手元r

梅コンシェルジュからの説明を聞きながらテイスティングをして、組み合わせを決めていく

梅体験をする二人の女性

迷いに迷って選んだ梅とこんぺい糖を交互にいれていく

梅シロップと梅酒を持つ女性の手元

梅シロップ(左)は1週間、梅酒(右)は1ヵ月で完成

甘味は抑えたいという思いはいったいどこに!? 甘くなると言われてもこんぺい糖の可愛さには勝てませんでした。仕上がりが楽しみです。

<住所>
〒604-8117 京都府京都市中京区六角通堺町東入堀之上町108 CASA ALA MODE ROKKAKU1F
<営業時間>
10:00~19:00
<休館日>
不定休
<梅酒・梅シロップ作り>
料金:ボトルサイズ S:1,100円/M:2,200円/L:3,300円(選ぶ材料によって料金が異なる)
所要時間:約45分
定員:各回4名
予約方法:オフィシャルサイトの専用フォームより申し込み
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト:梅体験専門店 蝶矢

昔から伝わる技法・金彩を体験「地域観光情報研究社」【御所周辺エリア】

金彩友禅

晴明神社からほど近い西陣産業会館にある手づくり体験スポット「地域観光情報研究社」。さまざまな体験プログラムのなかから、今回は金箔や金粉を使って工芸品を鮮やかに仕上げる金彩友禅をご紹介します。着物やさまざまな工芸品に取り入れられてきた染めの技術と融合させた金彩友禅。普段使いできるブックカバーや巾着など、作りたいものを選べます。

<住所>
〒602-8216 京都府京都市上京区堀川通今出川南入る堅門前町414 西陣産業会館(西陣織会館西館)101号室
<営業時間>
9:00~17:00
<定休日>
土~日曜日・祝日
<金彩友禅体験>
料金:2,500円
※ブックカバー・巾着・敷布から選べる
予約方法:オフィシャルサイトの専用フォームより申し込み
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト:地域観光情報研究社

京都観光におすすめ! 京都東急ホテル

京都東急ホテルの外観

京都旅行の滞在は「京都東急ホテル」の利用がおすすめ。JR京都駅「八条口」とホテル間をシャトルバスが運行(1時間に2本)。京都の中心部に位置するため、ホテルを起点にした観光にも便利な場所です。1~2泊の滞在でも京都を思いっきり満喫できますよ。そんな「京都東急ホテル」の魅力についてご紹介します。

京都らしさを感じられるコンセプトフロア

京都東急ホテルの客室で話す二人の女性

2021年3月1日にリニューアルオープンしたコンセプトフロアは、和菓子の美しさ・素材感・技巧にインスピレーションを得て、ちょっと贅沢なおとなかわいいを表現した「菓和いい-Kawaii-」がデザインコンセプト。京紐がアクセントとなったデザインの枕、和柄のクロスなど、随所に和モダンを取り入れたお部屋も落ち着いた雰囲気で寛げます。

京都東急ホテルのエントランス

朱と金のオブジェがラグジュアリーな空間を演出するエントランス

京都東急ホテルの客室

ラグジュアリーハリウッドツインルーム

体験を通して、京都の伝統文化・食文化の魅力を体感しよう!

和菓子を食べる二人の女性

京都は、観光名所が豊富なだけでなく、日本の伝統文化を感じられるのも魅力のひとつ。旅行に訪れた際は、伝統文化や京都をもっと身近に感じられるような体験もおすすめです。短時間でサクッと体験できるものから、じっくり時間をかけてものづくりを楽しめるものまで種類も豊富。京都駅からアクセス至便な「京都東急ホテル」を利用した京都旅行を計画してみてはいかがでしょうか。

78 件

今回利用したホテルはこちら

京都東急ホテル

〒600-8519 京都府京都市下京区堀川通五条下ル
TEL: 075-341-2411

公式サイト
このホテルを予約する

THE HOTEL HIGASHIYAMA by Kyoto Tokyu Hotel (2022年7月7日開業)

〒 605-0033 京都市東山区三条通白川橋東入三丁目夷町175-2
【お問合せ】Tel:075-533-6109
【宿泊予約】Tel:075-341-2655

公式サイト
このホテルを予約する
東急ホテルズ トップページ ホテルを予約する
©TOKYU HOTELS